管理薬剤師の仕事内容・年収相場を知るならYAKUTEN

薬剤師転職・求人情報の比較・ランキングの決定版!YAKUTEN

YAKUTEN特集企画

2012年度最新版!
薬剤師専門の
転職エージェント
おすすめ厳選5社を
徹底比較!

薬剤師の転職事情

転職理由から考える

薬剤師と年収

薬剤師と資格

業種・職種から選ぶ

調剤薬局で働く

病院で働く

ドラッグストアで働く

製薬会社で働く

CROで働く

SMOで働く

行政機関で働く

その他の機関で働く

雇用形態から探す

地域から探す

エージェントを探す

タイプから探す

ランキングから探す

転職エージェント一覧

スポンサードリンク

管理薬剤師について

ここでは、「管理薬剤師」と呼ばれる薬剤師の詳細、仕事内容、年収などについてお伝えしていきます。 管理薬剤師を目指す方や、管理薬剤師の仕事に興味がある方はぜひ参考にしてください。

管理薬剤師とは?

管理薬剤師とは、薬剤師のなかで、薬事法に基づき、調剤薬局や店舗、製造業では拠点毎に設置が義務付けられている責任者のことを指します。 管理薬剤師は店舗などを管理・監督する義務を負っており、兼任は禁じられています。

管理薬剤師の仕事内容

管理薬剤師の責務・仕事内容については、管理薬剤師が設置されている業種ごとに、厚生労働省のHPに詳しく記載されていますが、ここでは管理薬剤師が働く代表的な職場の一つである、薬局で働く管理薬剤師の責務・仕事内容について整理してご紹介します。

薬局で働く管理薬剤師の主な仕事内容としては、下記が挙げられます。

管理業務

薬局で働く従業員や薬局で処方・保管している医薬品の管理業務全般が管理薬剤師の仕事となります。

従業員の監督業務

  • 管理薬剤師以外の薬剤師、薬剤師以外の従業員の業務監督(接客・法令遵守・適切な情報提供を行っているか等)
  • 薬学の専門知識が必要な場合など、従業員等ができない場合への対応

医薬品などの管理業務

  • 店舗内の医薬品やその他の物品(医薬部外品、化粧品等)の適正管理
  • 医薬品と他の物品等(医薬部外品、化粧品等)を区別して貯蔵・陳列
  • 医薬品等が不良品とならないように遮光・冷所等の適正な保管
  • 設備の不備など問題があった場合に、開設者に対する改善依頼
  • 不良品・不正表示品(例;有効期限切れ、表示不備品等)の発見・処分

医薬品が適正に使用されるための情報提供業務

また、薬局の管理薬剤師は、薬局で販売・処方する医薬品を患者の方に適切に使用してもらうための正しい情報提供も重要な役割となります。

  • 購入者の求めている医薬品が、不適当ではないかどうかの判断
  • 医薬品を適正に使用するための服薬指導・情報提供
  • 医薬品の購入者ごとに提供すべき情報の範囲を判断
  • 医薬品の購入者から受ける医薬品副作用の苦情や相談への対応
  • 一般用医薬品で対応できないと判断した場合、医療機関への受診を勧める
  • コミュニケーションを通じて副作用相談など購入者のアフターケアを実施

これらの業務は管理薬剤師に限らず、薬局で働く一般の薬剤師の方にも求められる責務と言えます。

その他業務(副作用情報の収集、報告等)

管理監督業務や情報提供業務の他にも副作用情報の収集・報告などが管理薬剤師の責務として規定されています。

  • 必要な情報が常に入手・活用・提供できる体制の整備
  • 緊急安全性情報など、医薬品の有効性・安全性情報を収集
  • 厚生労働省への副作用情報の報告

以上が、厚生労働省によって規定されている管理薬剤師の責務となります。

上記内容を見ると、管理薬剤師に期待されている業務内容は非常に多岐に渡ることが分かりますが、薬局で働く管理薬剤師の実情としては、一般薬剤師と同じように調剤や服薬指導などを業務の中心としているケースも多いようです。

もちろん、管理薬剤師は薬局の店長のような存在であり、一般薬剤師にはない様々な責務があります。当然、管理業務などについては一切の責任があるため、一般薬剤師が行わないシフト管理などの人事業務や経理業務など、事務手続き関連の業務なども担当することになります。

管理薬剤師になるためにはどうすればよい?

管理薬剤師になるための特別な資格や試験があるわけではなく、原則としては薬剤師資格があれば誰でもなることができます。

しかしながら、実際には職場の管理業務一切を任される上、管理薬剤師には医薬品に関する知識だけではなく、薬事法や薬剤師法などの法律知識なども求められます。

また、調剤薬局の管理薬剤師の場合には医療事務や医療保険に関する知識など、幅広い知識が必要となってくるため、基本的には薬剤師として少なくとも3年程度の実務経験を持っており、かつ管理者としての適性がある方でなければ、管理薬剤師となることは難しいでしょう。

管理薬剤師として活躍したい場合には、一般薬剤師の時期から上記の知識などについても自ら積極的に学び、薬剤師として一人前の仕事がしっかりとこなせるようになる必要があります。

管理薬剤師の年収はどれくらい?

管理薬剤師の年収は企業規模などによっても異なりますが、平均的な年収相場としては、500万円~800万円程度となっています。

管理薬剤師になると管理薬剤師としての手当が毎月数万円上乗せされて支給されるため、一般の薬剤師よりも給与は高くなります。

ただし、中途採用の場合には、管理薬剤師の採用目的によっても年収が異なることがあります。

新規薬局開設にあたって管理薬剤師を置かなければいけないなど、あくまで管理薬剤師という職種は名目上の業務となっている場合などは一般の薬剤師とさほど変わらない年収が提示されていることもありますし、その逆に、管理薬剤師本来の業務を期待されており、欠員による緊急募集がかけられている場合には700万~800万など高い年収提示がされているケースもあります。

中には業務内容だけは一般の薬剤師よりハードになっているにも関わらず、年収としては一般薬剤師とそこまで変わらないといったような事態が発生しているケースもあるようなので、管理薬剤師の求人を探す際には実際に期待されている仕事内容と年収面を併せて検討する必要があります。

まとめ

以上が、管理薬剤師という仕事の詳細となります。

管理薬剤師は、一般薬剤師の方が昇進することで就任するケースが多く、管理薬剤師自体を直接募集している求人はそこまで多くありません。

管理薬剤師を目指したい方は、まずは薬剤師として薬局などに就職・転職し、しっかりと業務経験・知識を身に付けていくのがよいでしょう。

管理薬剤師の求人や管理薬剤師になりやすい薬局の求人をお探しの方はぜひ薬剤師専門転職エージェントに相談してみてください。

薬剤師専門転職エージェントには、好条件の非公開求人がたくさん存在しており、中には年収700~800万円の管理薬剤師求人なども存在しています。

ぜひ相談してみてください。



YAKUTEN特集企画!おすすめの薬剤師転職エージェントTOP5を厳選

薬剤師転職エージェント徹底比較特集

スポンサードリンク