製薬会社で開発職として働く薬剤師の仕事内容を知るならYAKUTEN

薬剤師転職・求人情報の比較・ランキングの決定版!YAKUTEN

YAKUTEN特集企画

2012年度最新版!
薬剤師専門の
転職エージェント
おすすめ厳選5社を
徹底比較!

薬剤師の転職事情

転職理由から考える

薬剤師と年収

薬剤師と資格

業種・職種から選ぶ

調剤薬局で働く

病院で働く

ドラッグストアで働く

製薬会社で働く

CROで働く

SMOで働く

行政機関で働く

その他の機関で働く

雇用形態から探す

地域から探す

エージェントを探す

タイプから探す

ランキングから探す

転職エージェント一覧

スポンサードリンク

薬剤師転職YAKUTENトップ > 業種・職種から探す > 製薬会社で開発職として働く薬剤師の仕事内容

製薬会社で開発職として働く薬剤師の仕事内容

ここでは、製薬会社の開発部門で働く薬剤師の方々の仕事内容について説明します。

開発業務は、研究所から上がってきた化合物の臨床試験を統括・担当するのが主な仕事です。研究段階の薬品を実際に人に投与したうえで、その安全性や有効性などを分析・評価するのが開発部門の役割となります。

新薬を厚生労働省に認可してもらうためには、必ず臨床試験を行わなければいけません。

そして、臨床試験は製薬会社では行えませんので、プロトコル(治験実施計画書)を作成し、大学病院などの医療現場に治験を依頼し、協力を得ながら進めていく必要があります。

病院を訪問して臨床試験のデータ収集を行いますので、場合によっては全国の病院を飛びまわることもあります。分かりやすく言うと、製薬会社の新薬研究者と病院の担当医の仲介役のような仕事内容です。

現場の医師や看護師とも接する機会が多いので、コミュニケーション能力が求められます。

そして、治験によって得られた収集データを分析、まとめた上で、厚生労働省に申請する新薬の承認申請書の作成などにも携わります。

開発業務は研究業務に比べると少しだけハードルは下がりますが、やはり修士卒をメインとして相応の学歴が求められることが多い傾向があります。

一生に数度、自分の研究成果が最終的に医薬品として形なるかならないか、という非常に長いスパンで仕事を行っていく研究業務と比較すると、開発業務の場合はもう少し短いスパンで自分の仕事が成果に結びついていくのを実感できるので、その部分にやりがいを感じる方も多くいます。

製薬会社へ開発職として転職をお考えなら

開発職として製薬会社への転職を考える場合は、総合型の転職エージェントを利用するのが一番です。

開発職は製薬会社にとって今後の事業を左右する大変重要なポジションであり、事業戦略とも大きく関わるため、大手外資の製薬会社やとても人気が高い国内の大手製薬会社をはじめ、ほとんどの製薬会社は開発職のポジションを非公開求人でしか募集をしていません。

そのため、開発職での転職可能性を広げるためには、総合型の転職エージェントに相談するのが一番です。

特にメディカル・製薬業界の求人に強い転職エージェントとしては、リクルートエージェントが挙げられます。

リクルートエージェントに登録しておけば、開発職の非公開求人にリーチできるだけでなく、メディカル業界専門のキャリアアドバイザーからのコンサルティングも受けることができます。製薬会社の開発職をご希望される方は、ぜひ登録しておきましょう。



YAKUTEN特集企画!おすすめの薬剤師転職エージェントTOP5を厳選

薬剤師転職エージェント徹底比較特集

スポンサードリンク