CROで働くQC業務の仕事内容について知るならYAKUTEN

薬剤師転職・求人情報の比較・ランキングの決定版!YAKUTEN

YAKUTEN特集企画

2012年度最新版!
薬剤師専門の
転職エージェント
おすすめ厳選5社を
徹底比較!

薬剤師の転職事情

転職理由から考える

薬剤師と年収

薬剤師と資格

業種・職種から選ぶ

調剤薬局で働く

病院で働く

ドラッグストアで働く

製薬会社で働く

CROで働く

SMOで働く

行政機関で働く

その他の機関で働く

雇用形態から探す

地域から探す

エージェントを探す

タイプから探す

ランキングから探す

転職エージェント一覧

スポンサードリンク

薬剤師転職YAKUTENトップ > 業種・職種から探す > QC業務の仕事内容

QC業務の仕事内容

ここでは、QC(Quality Control:品質管理)業務の仕事内容について詳しく説明しています。薬剤師資格をお持ちの方で、今後はQC担当として働いていきたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

QC(品質管理)業務とは?

QCとは「Quality Control」の略語で、臨床試験の品質管理活動全般に携わる仕事です。QCは、臨床試験がGCPや実施計画書に沿ってしっかりと実施されているかどうかを評価・検証し、臨床試験の品質維持や向上に向けて品質管理を行います。

QC(品質管理)業務の仕事内容

QC(品質管理)業務の具体的な仕事内容について詳しく説明していきます。

QCは、GCPやプロトコル(臨床試験の実施計画書)、標準業務手順書など、臨床試験の実施にあたって遵守しなければいけない項目を確認・チェックします。

また、CRA(モニタリング業務担当者)が作成したモニタリング報告書や提出書類などについても中身を点検し、違反や誤りなどがないかを確認した上で、必要に応じてCRAに対するフィードバックやCRAとの協議を行います。

QC(品質管理)業務のやりがいとは?

QCの業務は臨床試験の実施前から実施後に至るまで全てのプロジェクト工程の品質管理を行うことなので、臨床試験に最初から最後まで携わることができる上、仕事上、複数のCRA(モニタリング担当者)と関わる機会があり、CRAと様々なやり取りをする中で得られる知見も数多くあります。

また、品質管理の徹底には終わりはなく、品質を担保していくための「仕組み」を常に改善し続けていく必要があります。品質管理のプロセスを検証しながら、不十分な箇所を洗い出し、それを改善したうえで新たな品質管理のプロセスを構築していく。この作業にやりがいを感じている方も多くいらっしゃいます。

QC(品質管理)業務に薬剤師資格は活かせるか?

QC業務は、臨床試験の品質管理を行う立場なので、少なくとも臨床試験に携わるCRA(モニタリング業務)やDM・統計解析業務などの臨床試験の現場業務については精通し、豊富な経験と知識を保有している必要があります。

そのため、QC業務自体に薬剤師資格が必ず必要となるわけではないものの、やはり薬学に関する基礎知識を保有している薬剤師は、理解力などの面で有利になることも多いと言えます。

また、そもそもQCとして働くためには少なくとも数年程度はCRAなど臨床試験の現場で経験を積む必要があるため、薬剤師としての専門性はCRAやDM業務で発揮できるという意味では、当然ながらQCという仕事に薬剤師の資格は活きてくると言えます。



YAKUTEN特集企画!おすすめの薬剤師転職エージェントTOP5を厳選

薬剤師転職エージェント徹底比較特集

スポンサードリンク